みんなの患者・当事者参画プラットフォーム

研修・イベント登録者

難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン

第6回難治性疼痛診療システム研究会 慢性の痛みの診療を考えるシンポジウム2025

一般公開
2025/01/18 00:00
対面
福岡県
有料
1,000
必要
2025/01/16
http://form1.fc2.com/form/?id=8bf9a87b42e5a355
疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),難病・希少疾患,運動器・整形外科
CRPS、線維筋痛症、脊髄損傷後疼痛、非特異的腰痛など長引く痛みに苦しむ人は多いですが、適切な医療に巡り合えず痛み難民となってしまうことが少なくありません。それは、医学の進歩が実際の医療現場で活かされていないからかもしれません。
そうした現状を改善するためのシンポジウムを企画しました。今回のキーワードは、ICD-11・痛覚変調性疼痛・漢方・慢性の痛み対策。最新の知見に合わせた慢性痛診療のあり方を考え提言するシンポジウムにしたいと思います。皆様のご参加と応援よろしくお願いします。

【テーマ】 その痛みをあきらめないために~慢性痛治療のあるべきすがたを求めて~
【日 時】 令和7年1月18日(土)14時00分~16時00分(13時30分受付開始)
【場 所】  福岡県中小企業振興センター2階 ホールA(JR吉塚駅そば) アクセス 
【定 員】 100名(事前申込優先) お申し込み参加申し込みフォーム 参加申込方法
【参加費】 医療従事者2,000円 / 患者・一般1,000円(会場費として)当日、受付にてお支払いください
【講師 登壇順】

加藤総夫先生・平田道彦先生・小川克巳先生

 加藤 総夫先生 東京慈恵会医科大学 名誉教授(痛み脳科学センター客員研究員)
           一般財団法人日本痛み財団理事・一般社団法人日本疼痛学会名誉会員
 平田 道彦先生  平田ペインクリニック院長・九州・沖縄・山口 痛みと漢方を学ぶ会会長
 小川 克巳先生  元参議院厚生労働委員会委員長・公益社団法人 日本理学療法士協会理事

【日 程(案)・演題】
  13:30 受 付 
  14:00 主催者挨拶
  14:05 講演① 「痛みは心の起源~脳科学から見た痛みの意味とその治療~」
             加藤 総夫先生
  14:35 講演② 「新しい痛みの概念と漢方~漢方医から見た痛覚変調性疼痛~」
              平田 道彦先生
  15:05 講演③ 「最新の知見を慢性の痛み対策に活かすために」
              小川 克巳先生
  15:35 全体質疑
  16:00 閉会挨拶
  16:05 自由交流
  16:25 退 出
難治性疼痛患者支援協会ぐっどばいペイン
患者・患者関係者
研修・イベントの基本情報座学
実践