第139回HGPIセミナー「循環器病対策の新たな展望 ― 患者・当事者参画の視点から」
- 一般公開
研修・イベントの基本情報
|
|
2025/10/09 18:00 | |
オンライン | |
オンライン | |
無料 | |
必要 | |
2025/10/09 | |
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_LRXyyIFtTv64joYUmJIc2g#/registration | |
疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),循環器 | |
日本医療政策機構(HGPI: Health and Global Policy Institute)では、循環器病対策の推進を後押しすべく、2021年より「循環器病対策推進プロジェクト」を始動しました。これまで主に心疾患に焦点を当てた政策提言や好事例集の発信に加え、各地の行政官や議員、地域医療機関の担当者との対話を通じて、継続的にアドボカシー活動を展開してきました。 今回のHGPIセミナーでは、大阪医科薬科大学 医学部 外科学講座 胸部外科学教室 講師/附属病院 心臓血管外科 医師である神吉佐智子氏をお迎えします。神吉氏は、これまで日本循環器協会において、長年にわたり患者会との協働を推進し、循環器領域における患者・当事者参画をリードしてこられました。また、同大学女性医師・研究者支援センター副センター長や日本学術会議連携会員、学術団体等で委員・評議員を務めるなど、臨床・研究・教育の各分野で幅広く活動されています。本セミナーでは、日本における循環器病対策の現状と今後のあり方、患者・当事者参画の重要性について、豊富なご活動実例を交えながらご講演いただきます。 詳細はこちら:https://hgpi.org/events/hs139.html |
|
日本医療政策機構 | |