医療政策アカデミー第13期「1人の市民として医療政策を展望する」
- 一般公開
研修・イベントの基本情報
|
|
2024/08/08 18:30 | |
対面 | |
東京都 | |
有料 | |
必要 | |
2024/06/20 | |
日本医療政策機構 | |
保健・予防・健康づくり,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),高齢者福祉・介護,その他 | |
「医療政策アカデミー(HPA: Health Policy Academy)」は、非営利・独立の民間シンクタンクである日本医療政策機構(HGPI)が提供する医療政策を学びたい市民向けの公開講座です。2015年の第1期開講以来第12期まで、のべ400人近い方々が受講されました。本講座では、多様な視点から医療政策を捉えるための講義と多様なバックグラウンドを持つ受講生同士の交流・ディスカッションなど、多彩なプログラムにより医療政策初学者向けのコンテンツを提供してまいりました。 第13期は「1人の市民として医療政策を展望する」をテーマに開講いたします。近年では、医療政策に関するテキストや講座も数多く登場しており、オンライン上でも様々な意見交流やコンテンツに触れることができるようになりました。一方で、医療政策はステークホルダーによって考えも多様であり、合意形成にも難しさがあります。しかし医療を取り巻く諸システムの目指す姿は、私たちの生命・健康を支え、質の高い暮らしを送ることにあります。医療政策アカデミーでは、「市民主体の医療政策の実現」というHGPIのミッションに則り、受講生が日頃の立場を超えて、1人の市民として医療政策に向き合い、これからの姿を考える機会を提供したいと考えています。 リニューアルされた第12期のカリキュラムを引き継ぎながら、より実践的な内容も交えたカリキュラムで開講いたします。政策の根幹をなす倫理・規範やエビデンスとの向き合い方といった理論面に加え、診療報酬制度や医療提供体制といった実践的なテーマ、そして1人の市民としての医療政策の目指すべき方向性を伝えるためのアドボカシー活動を取り上げます。様々なバックグラウンドの受講生との議論やグループワークを通じて、異なる考え方との調整や合意など、実際の政策形成に必要な考え方に触れる機会にもなります。 詳細はこちら:https://hgpi.org/events/hpa13-1.html |
|
日本医療政策機構 | |
研修に関する情報 カリキュラムコード
座学
30 分 | |
30 分 | |
120 分 | |
90 分 | |
60 分 | |
120 分 | |
150 分 | |
60 分 |
実践
60 分 | |
60 分 | |
60 分 | |
60 分 | |
60 分 | |
105 分 | |
90 分 |