第21回こころの不調を抱えるゲイ・バイ男性のためのオンラインPGM:Brave Fighter
- 一般公開
研修・イベントの基本情報
|
|
2025/09/05 20:00 | |
オンライン | |
オンライン | |
Google Meet | |
無料 | |
必要 | |
2025/09/04 | |
https://forms.gle/YXyegyEfwiVVmKEf7 | |
保健・予防・健康づくり,障がい者福祉,精神疾患,LGBTQ+の健康,その他 | |
【概要】 こころの不調(精神疾患・精神障害・精神障がい)に悩んでおられるゲイ・バイセクシャル男性の中には、医療機関などに受診をし治療や療養生活を送るうえで、ご自身のセクシャリティを医療従事者に開示できないまま、こころの不調と共に生きておられる方(精神障害者・精神障がい者)も大勢いらっしゃいます。 この[Brave Fighter]では、誰に気兼ねすることもなく、こころの不調に関することやセクシャリティに関することも、参加者で共有し生きづらさの問題解決の一助になれば、と思っております。 9月のテーマ:40代以上(40歳~上限なし)限定!!フリートーク 【参加条件】 ①ゲイ・バイセクシャル男性であること ②40代以上(40歳~)であること ③現在、こころの不調を抱えていること ④発達障害の診断を受けていないこと ⑤お一人でご参加いただけること ⑥参加者の皆様を守るため以下のグランドルールを遵守できる方 →申し込みフォーム内に詳細が記載してあります。 【参加者への配慮】 ①参加費は無料です。 ②ニックネームでの参加が可能です。 ③ビデオはオンにしていただきますがマスクをするなど個人が特定されにくい方法での参加が可能です(アバターの使用は不可)。 ④デバイスの種類は問いません(スマホアプリからでの参加も可能です)。 ⑤Google Meetは基本的に、普段お使いのWEBブラウザからご利用できますが、デバイス・ガジェットによってはアプリをインストールしセッティングが必要です。セッティングまではご自身で行っていただきますが、操作に不安がありご希望があれば当日までに接続テストをする事が可能です。 ⑥参加スタイルを『とりあえず話を聞きたい』『発言をして意見交換をしたい』の2つから選択することが可能です。 ⑦申し込みフォーム内に「今、聴いてみたい・話してみたいテーマ」を記載することが可能です。 ※ファシリテーターも、ゲイで精神症障がい者の当事者で、産業カウンセラー・社会福祉士の有資格者です。 ※これらの情報をファシリテーターが把握した上で進行してまいります。 |
|
オンラインカウンセリング「勇者の部屋」 | |