みんなの患者・当事者参画プラットフォーム

データベース
公募情報 患者・当事者 研修・イベント
初めての方へ
患者・当事者参画とは 患者・当事者参画の進め方 J-PEPでできること
リソース
参画の手引き カリキュラムコードとは 活動報告 学びのコンテンツ 患者・当事者インタビュー
運営体制 新規会員登録 ログイン
MENU
CLOSE
ホーム ログイン 会員登録
初めての方へ
患者・当事者参画とは 患者・当事者参画の進め方 J-PEPでできること
データベース
公募情報 患者・当事者 研修・イベント
リソース
参画の手引き カリキュラムコードとは 活動報告 学びのコンテンツ 患者・当事者インタビュー
運営体制 よくあるご質問

会員を探す

会員一覧

120 件
  • 岡崎重人

    年代
    40代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,障がい者福祉,精神疾患
    関心のある疾患・障害領域②
    高齢者福祉・介護,がん,認知症,生活習慣病,アレルギー・膠原病,感染症(新興感染症、性感染症等),リプロダクティブヘルス(女性の健康等),子ども(先天性疾患含む),LGBTQ+の健康
    今までの参画経験の有無
    あり
  • たむら

    年代
    40代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),子ども(先天性疾患含む)
    関心のある疾患・障害領域②
    感染症(新興感染症、性感染症等),リプロダクティブヘルス(女性の健康等),LGBTQ+の健康
    今までの参画経験の有無
    なし
  • m56152

    年代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),がん
    関心のある疾患・障害領域②
    高齢者福祉・介護,生活習慣病,アレルギー・膠原病
    今までの参画経験の有無
    あり
  • いちはらまほ

    年代
    50代
    都道府県
    千葉県
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    日本専門看護師協議会代表理事 (令和7年4月1日から日本高度実践看護学会へ名称変更)
    関心のある疾患・障害領域①
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),障がい者福祉,子ども(先天性疾患含む)
    関心のある疾患・障害領域②
    難病・希少疾患,脳・神経疾患
  • YVY

    年代
    40代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,認知症,感染症(新興感染症、性感染症等)
    関心のある疾患・障害領域②
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),高齢者福祉・介護
  • 前村聡

    年代
    50代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),高齢者福祉・介護
    関心のある疾患・障害領域②
    その他
    今までの参画経験の有無
    あり
  • 狐崎 友希

    狐崎 友希

    年代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    一般社団法人エニワンプロジェクト代表理事 / M-N Smile代表の狐崎(きつねざき)です。 「きつね」なので、「こんちゃん」と呼ばれています!ぜひ気軽に呼んでください。 2014年に多発性硬化症と診断され、翌年、患者会『M-N Smile』を設立。(2025年2月現在、全国661名が参加) 再発で杖なしでは歩けなくなりましたが、ヨガを続けたことで再び歩けるように。 そこで、「病気のある人にもヨガを楽しんでもらいたい!」と【エニワンヨガ】を開業し、3年間で延べ3,200人に指導しました。 活動を通じ、多くの相談を受ける中で「大変なのは難病当事者だけではない」と実感。誰もが支え合える社会が必要だと感じました。 そこで、「OTAGAISAMA(お互い様)」の精神のもと、助け合いを広める【エニワンプロジェクト】を2024年11月に設立。 「病気がある人もない人も当たり前に生きられる世の中」の実現を目指し、活動を続けています。
    関心のある疾患・障害領域①
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),障がい者福祉,難病・希少疾患
    関心のある疾患・障害領域②
    保健・予防・健康づくり,生活習慣病,脳・神経疾患,循環器,呼吸器,消化器,腎・泌尿器,運動器・整形外科,皮膚,血液疾患,精神疾患,アレルギー・膠原病
    今までの参画経験の有無
    あり
  • イガG

    イガG

    年代
    60代
    都道府県
    北海道
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    63歳 男子  62歳の時に健康診断で腎臓の異常が発覚、すぐに病院に行き シェーグレー症候群、尿細管間質性腎炎 と診断されました。 すぐに入院して血圧管理と減塩生活で透析治療は免れました。 今はステロイド治療中❤️‍🩹 なのに、スキー、登山、マラソンを満喫してます! 今後、腎臓病患者を減らすために、減塩生活と血圧管理を勧める活動をします。
    関心のある疾患・障害領域①
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),難病・希少疾患,腎・泌尿器
    関心のある疾患・障害領域②
    保健・予防・健康づくり,生活習慣病,アレルギー・膠原病
    今までの参画経験の有無
    あり
  • cub

    年代
    60代
    都道府県
    広島県
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),難病・希少疾患,脳・神経疾患
    関心のある疾患・障害領域②
    保健・予防・健康づくり,高齢者福祉・介護,がん
    今までの参画経験の有無
    なし
  • 前田哲兵

    前田哲兵

    年代
    40代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    障がい者福祉,がん,アレルギー・膠原病
    関心のある疾患・障害領域②
    保健・予防・健康づくり,高齢者福祉・介護,感染症(新興感染症、性感染症等)
    今までの参画経験の有無
    あり
最初へ 前へ 6 7 8 9 10 11 12 次へ 最後へ
みんなの患者・当事者参画プラットフォーム
公募情報
公募情報を登録する 公募情報を探す
研修・イベント
研修・イベントを登録する 研修・イベントを探す
患者・当事者
患者・当事者として登録する 患者・当事者を探す
ホーム 新着記事 よくある質問 カリキュラムコードとは
利用規約 プライバシーポリシー 運営体制 お問い合わせ

© Health and Global Policy Institute. All rights reserved.

ページ先頭へ戻る