会員一覧
123
件
-
タカ
- 年代
- 60代
- 都道府県
- 大阪府
- 対応言語
- 日本語
- 自己紹介・メッセージ・備考
- 妻が7年半前に脳幹出血で倒れて、四肢麻痺で身体障害者手帳になりました。 発症後半年間のリハビリでは、ひとりで立ち上がりふらふらですが数メートル歩けましたが、 自宅に帰ってからのほうもリハビリの結果、 伝い歩きすらできなくなりました。 なんとかトイレに自分で行けるようにと思いますが、筋力が劣る一方で、困っています。 いずれ施設に入所になりますが、身体障害者に対応できる施設もありません。将来どうしようかと悩んでいます。
- 関心のある疾患・障害領域①
- 高齢者福祉・介護,障がい者福祉,脳・神経疾患
- 関心のある疾患・障害領域②
- 高齢者福祉・介護,障がい者福祉,脳・神経疾患
- 今までの参画経験の有無
- なし
-
樺山英孝
- 年代
- 40代
- 都道府県
- 千葉県
- 対応言語
- 日本語
- 自己紹介・メッセージ・備考
- 2023年10月に脳梗塞を発症せ3ヶ月入院。左片麻痺を抱えながら、元の職場、ポジションに復帰。脳卒中を発症した方が元の仕事に戻れないケースも少なくない中、会社と連携しながら以前の職務を遂行できている状況を、復職時に大事にしたいポイント、復職後に業務に支障をきたさないコミュニケーションのありかたについてシェアすることができます。
- 関心のある疾患・障害領域①
- 脳・神経疾患
- 関心のある疾患・障害領域②
- 保健・予防・健康づくり
- 今までの参画経験の有無
- あり
-
ぎし
- 都道府県
- 東京都
- 対応言語
- 自己紹介・メッセージ・備考
- 関心のある疾患・障害領域①
- 保健・予防・健康づくり,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),高齢者福祉・介護
- 関心のある疾患・障害領域②
- 保健・予防・健康づくり,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),高齢者福祉・介護
- 今までの参画経験の有無
- なし