みんなの患者・当事者参画プラットフォーム

データベース
公募情報 患者・当事者 研修・イベント
初めての方へ
患者・当事者参画とは 患者・当事者参画の進め方 J-PEPでできること
リソース
参画の手引き カリキュラムコードとは 活動報告 学びのコンテンツ 患者・当事者インタビュー
運営体制 新規会員登録 ログイン
MENU
CLOSE
ホーム ログイン 会員登録
初めての方へ
患者・当事者参画とは 患者・当事者参画の進め方 J-PEPでできること
データベース
公募情報 患者・当事者 研修・イベント
リソース
参画の手引き カリキュラムコードとは 活動報告 学びのコンテンツ 患者・当事者インタビュー
運営体制 よくあるご質問

会員を探す

会員一覧

120 件
  • 山口 育子

    山口 育子

    年代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等)
    関心のある疾患・障害領域②
  • 山田悠平

    山田悠平

    都道府県
    東京都
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,障がい者福祉,精神疾患
    関心のある疾患・障害領域②
    今までの参画経験の有無
    あり
  • 若園和朗

    若園和朗

    年代
    60代
    都道府県
    岐阜県
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,その他
    関心のある疾患・障害領域②
  • わくた よしのぶ

    わくた よしのぶ

    年代
    30代
    都道府県
    北海道
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    SNS総フォロワー数6万人。 主にYouTubeとX(旧Twitter)でアトピーなど慢性皮膚疾患の情報発信を行っております。
    関心のある疾患・障害領域①
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),皮膚,アレルギー・膠原病
    関心のある疾患・障害領域②
  • Nami

    年代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),難病・希少疾患,子ども(先天性疾患含む)
    関心のある疾患・障害領域②
  • あきこ

    年代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),難病・希少疾患
    関心のある疾患・障害領域②
    今までの参画経験の有無
    あり
  • ゆき

    年代
    都道府県
    栃木県
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    関心のある疾患・障害領域①
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),がん,難病・希少疾患
    関心のある疾患・障害領域②
    今までの参画経験の有無
    なし
  • 石川雄一

    石川雄一

    年代
    30代
    都道府県
    神奈川県
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    リウマチ・膠原病内科を専門とする医師です。現在はクリニックや専門外来での診療、産業医、臨床研究をしています。 PPI (研究への患者・市民参画)に関心があり、患者団体の皆さんと一緒に取り組み始めました。
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,難病・希少疾患,アレルギー・膠原病
    関心のある疾患・障害領域②
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),生活習慣病
    今までの参画経験の有無
    なし
  • まさき

    年代
    20代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    よろしくお願いします
    関心のある疾患・障害領域①
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),認知症,脳・神経疾患
    関心のある疾患・障害領域②
    保健・予防・健康づくり,子ども(先天性疾患含む)
    今までの参画経験の有無
    なし
  • 小村悠

    小村悠

    年代
    40代
    都道府県
    千葉県
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    医師主導治験やSCRUM-Japanなど、がんの臨床研究のスタディマネージャーをしています。Fairy's(フェアリーズ)というがん患者・市民プラットフォームのコミュニティーマネージャーも務めております。「だれも取り残さない」がん医療を目指しています。
    関心のある疾患・障害領域①
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),がん,子ども(先天性疾患含む)
    関心のある疾患・障害領域②
    保健・予防・健康づくり,高齢者福祉・介護,障がい者福祉,難病・希少疾患,リプロダクティブヘルス(女性の健康等),LGBTQ+の健康
    今までの参画経験の有無
    なし
最初へ 前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ 最後へ
みんなの患者・当事者参画プラットフォーム
公募情報
公募情報を登録する 公募情報を探す
研修・イベント
研修・イベントを登録する 研修・イベントを探す
患者・当事者
患者・当事者として登録する 患者・当事者を探す
ホーム 新着記事 よくある質問 カリキュラムコードとは
利用規約 プライバシーポリシー 運営体制 お問い合わせ

© Health and Global Policy Institute. All rights reserved.

ページ先頭へ戻る