みんなの患者・当事者参画プラットフォーム

データベース
公募情報 患者・当事者 研修・イベント
初めての方へ
患者・当事者参画とは 患者・当事者参画の進め方 J-PEPでできること
リソース
参画の手引き カリキュラムコードとは 活動報告 学びのコンテンツ 患者・当事者インタビュー
運営体制 新規会員登録 ログイン
MENU
CLOSE
ホーム ログイン 会員登録
初めての方へ
患者・当事者参画とは 患者・当事者参画の進め方 J-PEPでできること
データベース
公募情報 患者・当事者 研修・イベント
リソース
参画の手引き カリキュラムコードとは 活動報告 学びのコンテンツ 患者・当事者インタビュー
運営体制 よくあるご質問

会員を探す

会員一覧

123 件
  • もろみ*

    もろみ*

    年代
    30代
    都道府県
    熊本県
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    のんびり発達障害者
    関心のある疾患・障害領域①
    障がい者福祉,精神疾患,リプロダクティブヘルス(女性の健康等)
    関心のある疾患・障害領域②
    難病・希少疾患,脳・神経疾患,呼吸器,感染症(新興感染症、性感染症等),子ども(先天性疾患含む),LGBTQ+の健康
  • 相良真央

    相良真央

    年代
    40代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    精神障害当事者団体(一社)精神障害当事者会ポルケ理事、発達障害当事者団体(特非)凸凹ライフデザイン理事長として当事者活動をしています。多様な立場の方々との協働を希望します。
    関心のある疾患・障害領域①
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),障がい者福祉,精神疾患
    関心のある疾患・障害領域②
    保健・予防・健康づくり
    今までの参画経験の有無
    あり
  • 須藤夏樹

    須藤夏樹

    年代
    60代
    都道府県
    神奈川県
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    休日は地域包括支援センターと協働で認知症見守りネットワークの構築や独居老人宅の草引きボランティアをしています。患者支援団体のJI4PEにて「医療政策WG」を立ち上げ、毎月医療政策に関わる方(医師・行政・マスコミ・患者会・患者支援団体・シンクダンクの方等)からのご講演とディスカッションを通じて、患者会の皆さんと共に学んでいます。神奈川県保健医療計画推進会議の公募構成員をしています。
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),高齢者福祉・介護
    関心のある疾患・障害領域②
    感染症(新興感染症、性感染症等)
    今までの参画経験の有無
    あり
  • 大西久男

    年代
    60代
    都道府県
    大阪府
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    ・(超)慢性期の患者・当事者に対するリハビリテーションの必要性についてを考えていきたい。 ・医療を必要とする患者・当事者とともにその家族の生活を「改善」するためには、についても考えていきたいと思います。
    関心のある疾患・障害領域①
    高齢者福祉・介護,障がい者福祉,脳・神経疾患
    関心のある疾患・障害領域②
    難病・希少疾患,認知症,口腔、耳鼻咽喉,運動器・整形外科,精神疾患,循環器
  • なお

    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    複数の疾患がある患者当事者
    関心のある疾患・障害領域①
    難病・希少疾患,アレルギー・膠原病,呼吸器
    関心のある疾患・障害領域②
    生活習慣病,脳・神経疾患,目,口腔、耳鼻咽喉,循環器,消化器,腎・泌尿器,運動器・整形外科,皮膚,血液疾患
    今までの参画経験の有無
    なし
  • ことね

    ことね

    都道府県
    岡山県
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    よろしくお願いします。
    関心のある疾患・障害領域①
    障がい者福祉,認知症,精神疾患
    関心のある疾患・障害領域②
    保健・予防・健康づくり,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),高齢者福祉・介護,難病・希少疾患,感染症(新興感染症、性感染症等),LGBTQ+の健康,がん,子ども(先天性疾患含む)
    今までの参画経験の有無
    なし
  • Saito

    年代
    40代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    ・ホルモン受容体陽性ルミナル乳がん骨転移 ・ADHD ・気分障害
    関心のある疾患・障害領域①
    高齢者福祉・介護,障がい者福祉,がん
    関心のある疾患・障害領域②
    疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),難病・希少疾患,認知症,脳・神経疾患,精神疾患,リプロダクティブヘルス(女性の健康等),LGBTQ+の健康
    今までの参画経験の有無
    なし
  • 鈴木健司

    鈴木健司

    年代
    50代
    都道府県
    岡山県
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    鈴木です、WRAPのファシリテーターでぼう、ぼうさんと呼ばれています。 よろしくお願いします。 https://kenseiren.com/ 岡山県精神障がい者団体連合会で会長をしています。
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),障がい者福祉
    関心のある疾患・障害領域②
    障がい者福祉
    今までの参画経験の有無
    あり
  • まつかわ

    年代
    50代
    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    認定がん医療ネットワークシニアナビゲーター(一般社団法人日本癌治療学会認定)として、ピアサポート活動をしています。 また、国立がん研究センターや東北大学の倫理審査委員会委員などをつとめています。 今後も積極的にPPI活動をしていきたいと思っています。
    関心のある疾患・障害領域①
    保健・予防・健康づくり,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等),がん
    関心のある疾患・障害領域②
    がん,疾患横断(医薬品、医学教育、医療保険等)
    今までの参画経験の有無
    あり
  • 大野ひかる

    都道府県
    東京都
    対応言語
    自己紹介・メッセージ・備考
    こんちには
    関心のある疾患・障害領域①
    皮膚,アレルギー・膠原病,LGBTQ+の健康
    関心のある疾患・障害領域②
    皮膚
    今までの参画経験の有無
    なし
最初へ 前へ 3 4 5 6 7 8 9 次へ 最後へ
みんなの患者・当事者参画プラットフォーム
公募情報
公募情報を登録する 公募情報を探す
研修・イベント
研修・イベントを登録する 研修・イベントを探す
患者・当事者
患者・当事者として登録する 患者・当事者を探す
ホーム 新着記事 よくある質問 カリキュラムコードとは
利用規約 プライバシーポリシー 運営体制 お問い合わせ

© Health and Global Policy Institute. All rights reserved.

ページ先頭へ戻る